ヒルドイドは治療のために皮膚科でも処方されているお薬。保険適用で購入でき、保湿力が高いことから近年は美容目的で使用している方も多く、医療費の無駄遣いとニュースでも問題になっていますよね。
そこで念のため「ヒルドイドを美容目的で使ったことありますか?」と女性100人の方にアンケートを取ってみました。
すると、ネットや芸能界では話題になっていヒルドイドですが、実際に使っている人は意外と少なく使っているのは一部の人だということがわかりました。
今回はそのアンケート結果をもとにヒルドイドを美容目的で使っている人の口コミと購入方法などについて紹介していきたいと思います。
- 調査内容:「ヒルドイド」に関するアンケート調査
- 調査方法:WEBアンケート調査
- 調査エリア:全国
- 回答者:20~62歳(平均33.57歳)の女性100名
- 調査期間:2017年11月22日
Q1.
保湿薬「ヒルドイド」は知っていますか?
SNSでも話題になっているように、やはり知っている人が多いようです。ニュースで取り上げられたことによってより多くの年齢層の方がヒルドイドの存在を知ったのかもしれませんね。
Q2.
ヒルドイドが「美容にいい」と言われていることを知っていますか?
Q1.の回答よりは少なくなりましたが、美容にいいということも知っている人が多いようです。SNSや美容サイトでヒルドイドが紹介されているので、自然と美容にいいという認識になっていくのかもしれませんね。
Q3.
どうやってその情報を知りましたか?
Q2.で「知ってた」という方は「どうやってその情報を知ったのか?」が気になったので質問してみました。
ヒルドイドの美容効果を知った方法1/5インターネット
やはりインターネットの影響力は凄いパワーを持っているようです。敏感肌や乾燥肌で悩んでいて、インターネットで良いものがないか探しているときにヒルドイドにたどり着いたという方が多いようですね。
- 実際の声
- 『化粧品が合わず何をつけても痛い時期があって刺激がなく顔に使用できる化粧品を探すために検索していてヒルドイドが美容によいと書かれているサイトをみつけました。』(41歳/女性/無職)
『高価な美容液より効果があるとネットの口コミで見た』(38歳/女性/専業主婦)
『インターネットで肌に優しい化粧品の情報を調べていたときに、ヒルドイドが美容に良いという記事を見つけて読んだ。』(33歳/女性/主婦)
ヒルドイドの美容効果を知った方法2/5SNS(インスタ、Twitterなど)
SNSは比較的若い世代の方の情報元になっているようです。手軽に見れるため、ヒルドイドの情報も広がりやすいのかもしれませんね。
- 実際の声
- 『Twitterでヒルドイドが保険適用外になる、美容効果があるという記事が流れてきたので、詳しく知りたいと思いインターネットで調べて知りました。』(29歳/女性/専業主婦)
『ツイッターのいわゆる美容垢と呼ばれるアカウントや、後は美容情報を扱っているサイトなどで知りました。』(30歳/女性/フリーランス)
ヒルドイドの美容効果を知った方法3/5雑誌
自分が好きな人や信頼している人がおすすめしている化粧品だと興味が湧いてきますよね♪
- 実際の声
- 『雑誌の、おすすめ化粧品みたいな特集の時に、ヒルロイドをおすすめしている方がいた』(40歳/女性/専業主婦)
ヒルドイドの美容効果を知った方法4/5友達、家族などの口コミ
友達や家族などの口コミは1番信頼できる情報かもしれませんね。実際に使っている人が美容にいいと言っていれば、自分も美容目的で使いたくなりそうですね。
- 実際の声
- 『子供が皮膚科でもらうようになって使用していることをママ友に話したら、大人の美容にも良いと聞きました。』(37歳/女性/主婦)
『薬局事務をしているので、薬剤師からの情報で知った事。 妹がニキビで悩んで皮膚科に行った時に出してもらったそうで、妹からも美容にいいと聞いた。』(32歳/女性/会社員)
ヒルドイドの美容効果を知った方法5/5その他
その他では、自らその効果を実感した人や、実際に使っている人のお肌を見て知ったという人がいました。実際に効果を目の当たりにすれば、美容にいいというのも身をもって実感できますよね。
- 実際の声
- 『処方されて余ってしまったのでほかのところへ塗りました。驚くほど綺麗になった覚えがあったので話題になっているので確信しました。』(38歳/女性/無職)
『会社の人が顔にぬっていて、ツヤがあり、ヒルドイドを使っていると言っていた。』(32歳/女性/自営業)
Q4.
ヒルドイドを“美容目的”で使ったことありますか?
ヒルドイドを美容目的で使っている人は、意外にも少ないようです。話題になっているアイテムなのに使っている人が少ないというのは、手軽に購入できないという点が影響しているのかもしれませんね。念のため「ある」と答えた方に入手方法を聞いてみることにしました。
Q5.
ヒルドイドを美容目的で使用している人の入手方法は?
ヒルドイドの入手方法1/4子どもが処方されたついでに
念のため「美容目的で使うために、ついでに多く処方してもらったりしましたか?」と聞いてみましたが、そのようなことはないようです。あくまでも処方してもらったついでに美容目的で使ってみたというケースのようですね。
- 実際の声
- 『何も言ってないけど何故か多めにくれるお医者さんでした。』(38歳/女性/専業主婦)
『してもらっていません。子供の残りを少しつけてみました。』(41歳/女性/専業主婦)
ヒルドイドの入手方法2/4アトピー性皮膚炎などで処方された
ヒルドイドはには皮脂を補う働きがあるため、アトピーや乾燥肌に保湿目的で処方されているようです。アトピーが良くなれば美容目的でも使いたくなりますよね♪
ヒルドイドの入手方法3/4皮膚科で自ら「処方してください」と言った
念のため「どのように医師に伝えて、1回に何本くらい、定期的にもらってたのか」ということも聞いてみました。素直に使ってみたいということを伝えて1回で2本以上処方してもらっている方が多いようですね。
- 実際の声
- 『肌が乾燥するのでこれを使ってみたいと写真を見せてお願いしました。1回に3本もらいました。』(30歳/女性/会社員)
『行きつけの皮膚科医で乾燥肌が酷いので、ヒルドイドが効果があると知ったので処方して頂けますかと1本を頂きました。』(35歳/女性/自営業)
ヒルドイドの入手方法4/4その他
その他という回答の方たちは、ネットで購入したり友達や家族にわけてもらっているのかもしれませんね。
Q6.
今後、ヒルドイドが保険適用外になったらどうする?
ヒルドイドが保険適用外になったらどうする?子ども、アトピーなどの目的で使っている人の意見
ヒルドイドが保険適用外になると1本1000円以上になるそうなので、念のため保険適用外になった場合のことを聞いてみました。「子どものため、アトピーなどの目的で使ってる」という人の実際の声ではそれでも使い続けるという声が多く見られましたが、中にはワセリンやニベア、キュレルなど他の市販の商品で代用するという声もみられました。
- 実際の声
- 『医者の指示に従いヒルドイドを使い続けた方がいいならば、ヒルドイドを使います。』(37歳/女性/主婦)
『アトピーがあり、皮膚科でヒルドイドを処方してもらったことが何度もあります。 1本1000円になったら使いません…。 プロペトとか、同じような状況で処方される他の薬もあるので、違いは詳しくは分かりませんがそういうもので代用することになるのかと思います。』(32歳/女性/パート)
『子どもの頃からアトピーだったので、ヒルドイドには大変助けられ、効果が高いことも実感しています。なので不本意ですが、保険適用外になってもヒルドイドを使用し続けると思います。』(38歳/女性/主婦)
ヒルドイドが保険適用外になったらどうする?美容目的で使っている人の意見。
「美容目的で使っている」1本1000円以上になってしまったらヒルドイドをやめるという方が多いようです。ヒルドイドをやめた場合、同じくインターネットや口コミで話題になっているニベアを使うという声が多く見られました。
- 実際の声
- 『市販のクリーム ニベアなど』(26歳/女性/主婦)
『ある程度有名で効果のある美容クリームを使います』(27歳/女性/歯科衛生士)
『適用外になってもヒルドロイドをつかいます』(27歳/女性/主婦)
Q7.
本当に、今後ヒルドイドは保険適用外になるの?
ヒルドイドが美容目的で使用されていることで90億円以上の医療費が使われており問題となっていますが、そこで気になるのが“今後、本当にヒルドイドが保険適用外になるのか?”ではないでしょうか。そこで実際に子どもにヒルドイドを処方されている親御さんに、行きつけの薬局の薬剤師さんに「ヒルドイドって保険適用外になるんですか?」と聞いてもらいました。
すると『たぶん保険適用外にならないと思います。』との回答を受けたようです。しかし、その薬剤師さんの意見なので実際はどうなるかわかりません。また、保険適用外にならなくても美容目的での処方は厳しく取り締まられていきそうですね。
もし今後ヒルドイドが保険適用外になった場合、ヒルドイドが1本1,000円以上するそうです。そうなった場合気になるのが“ヒルドイドの代用品になる保湿剤はあるのか?”ですよね。そこで先ほどの薬剤師さんに聞いてもらったところ…。
- プロペト軟膏
- ケラチナミン含有のクリーム
がヒルドイドの代用品になるそうです。薬剤師さんの考えなどによってもおすすめされる保湿剤は違ってくることもあるので、もし気になる場合はかかりつけの医師や薬剤師さんに聞いてみてください。
おわりに
今回ヒルドイドに関するアンケートをとってみたところ、意外にも美容目的で使っている人は少ないということがわかりました。それでも、皮膚の治療に使って効果が実感できたから美容目的で使い始めたという方がいるように、ヒルドイドには確かな美容効果があるのかもしれませんね。
しかし、美容目的で使う人が増えたがためにヒルドイドが保険適用外になり、本当にヒルドイドを求めている人が高価な金額で購入しなければいけなくなるというのは問題だと思います。今後、どのような価格になるのかはまだわかりませんが、美容目的で使う場合はほどほどにして、治療目的で使う方たちが適正価格で購入できる環境が整うことを期待しましょう♪